シグルリぶらり旅
A-1 Picturesアニメーションプロデューサーの山田さんが
アニメに登場するしないにかかわらず館山とその周辺の魅力をご紹介します!
アズねこと行く~シグルリぶらり旅∼⑥
2020.11.10
みなさん こんにちは

最近、館山で声を掛けられることも増えました。


客 あっ、アズねこ!ぶらり旅ですか?
山 はい(^^♪
客 写真撮らせてください。
山 いいですよ(^^♪

背中に回ってパシャり!
客 ありがとうございました(*´▽`*)

山 ……(・・;


アズねこが主役のぶらり旅ですから…
A-1 Picturesアニメーションプロデューサーの山田です。





10月末 館山駅

昨日から
ラッピングバス運行
キャラクターパネル設置
缶バッジ配布など
イベントが始まったということで…

朝7時館山駅
に来ました。


推しキャラの園香ちゃんどこかな~?


画像

あっ…
朝7時だと見れないのか…


画像

いや
隙間からチラっと見えました☘


画像


さて、本日まずは
第1回で紹介した
ファミリーオ館山へ
向かうことにします。


なぜかと言うと…

画像


ぶらり旅主役のアズねこが
イベント周りで館山へ先乗り(=^・^=)


宿泊先のファミリーオ館山にて
お迎えするところからスタート!

宣伝桑原さまご苦労様です。


画像



そして今週のぶらり旅は
館山観光課にお勧めされながら
食べていなかった
炙り海鮮丼
を食べに行くところからスタート。



ということで
いつもの館山駅西口
に戻って来ました。


画像


館山駅西口を出て左の突き当り


館山の旬鮨
海の花
さんへお伺いします。


画像


もちろん予約の
炙り海鮮丼を注文

※こちらのお店は予約が出来ます!
時間を効率的に使いたい方には
大変お勧めです。




と、さっそく
ウェルカムドリンク

ホット柚子茶


画像

甘くて暖かい
身体が温まる

食べ方を読みながら…


画像


しばらく待つと

炙り海鮮丼
ご到着!

ど~ん!!!


画像


もういっちょ、ど~ん!!!


こんなにもたくさんの料理で

1,800円!?

なんで今まで食べてなかったんや~💦



画像

今日の炙りは
いか
むつ
さわら
さんが焼き

醤油つけなくても旨い。


刺身は
ぶり
カツオ
なめろう
桜鯛

なめろう発祥はこの地域で
南房総の漁師に伝わる
郷土料理だったそうです。



画像

味噌汁は
鯛の出汁と
たっぷりの身が美味い。

これだけで
一品料理のクオリティー✨


画像

デザートは黒蜜ゼリー
こちらも美味い☘

このあたりは蜂蜜の産地ですからね。


画像


館山の旬の食材を使った
様々な料理を食べられて
最高に幸せな時間でした。


炙り海鮮丼は
他にもいくつかの店で提供されている様ですので、
是非とも食べてみてください☘





店を出ると
今日も快晴



画像


いつもの
北条海岸

正面に富士山が見える
ように考えられているんですね!

こちらを左に走り


画像


館山基地の
宮古役・稗田寧々さんと園香役・菊池紗矢香さんの
サイン入りポスターを確認し…


画像


さらに
館山基地の西海岸
を走り走り…


画像


走った先に
見えて来ました。

奥に
小高く
そびえ立つ


画像


6話アイキャッチで登場した

洲埼灯台

青空と白い灯台
素敵ですね✨


画像


手前の公営無料駐車場
に止め、灯台へ。

灯台の傍にも
お値段安めの
有料駐車場も多数あります。


画像


灯台に向かい
歩いていると

海藻を干す光景。

天草(てんぐさ)
ところてんの原料
と教えて頂きました。


画像


歩道の脇
よく見ると
アロエがぎっしり生えて
南国っぽい。


画像


などなど
少し歩くと
灯台登り口


画像

青空に
向かってるような
登り階段

GO!GO!


画像

途中、分かれ道?


画像


右へ行くと

地蔵さまやお宮さん


画像
画像

左へ行くと
少し長い階段

登った先には…


画像

姿を現す

洲埼灯台

白く美しい。


画像

三浦半島の剱埼灯台とともに
東京湾を出入りする
船の重要な目印の役割らしいです。


右上のうみまるって誰?
と思いつつ…


画像 ※拡大画像


奥にも行ってみましょう。


画像

真っ平らな
結構広いスペースが
あります。


画像


こちら
某有名アイドルのMV
を撮影された場所とか…

へぇ~
帰ってYOU TUBEで見てみよう~♪


画像

灯台へは入れないようです。


画像 ※拡大画像



写メだと中々伝わらないですが、

間に海しかないので
富士山が
すごく近くに感じます。


画像

西風が気持ちいい~

時間がゆっくり流れる感じ
が心地良い☘


画像

おっ!?

下を覗くと
海沿いにテントがたくさん。

キャンプ場かな!?


画像

ということで
下の海辺に行ってみましょう。

洲埼灯台へは
夕日を見に戻ってくる予定です。


階段は走って降りるとあぶないよ!

画像

灯台下は一本道
先へ歩きます。


画像


お台場海浜庭園
と言うキャンプ場!

散歩の入場は200円みたいです。


画像

灯台から見るより
広い敷地ですね。


画像

ソロキャンプ
ファミリーキャンプ
テントがいっぱい。

いいな~
天気も良く最高ですね☘


画像


景観に合わせた
施設も充実。


画像
画像

この建物は何だろう??
次、来たら聞いてみよう。


画像


この場所は
江戸幕府が再度の黒船に備え
台場(砲台場)を築いたところらしいです。

当時の地形からあまり変わらず
残ってる数少ない台場跡として
貴重な場所ということです。


そう言われると
砲台がありそうな
見晴らしがよい
しっかりした地形。


洲埼灯台に来た際には
こちらも散歩をおすすめします。


画像 画像 ※館山市立博物館所蔵文献より


今日は
風が穏やかなので
海沿いにもテントを貼っているようです。


画像

すごい強風の日も多いようです。
特に冬は西風が強い!

キャンプで来るときは
車やバイクで風よけしながら
しっかりとテントを張るように
教えて頂きました。


画像

海沿いには
岩がゴツゴツ。


画像

軽快に
岩を渡ります♪

濡れているところは
海藻で滑って転ばないようにね!


画像

波音を聞きながら
少し休憩…


画像

こちらから見る灯台もいいですね!


画像

東京湾、太平洋を見渡せる
素晴らしい庭園でした。

是非ともキャンプで訪れてみたいです!


画像


洲埼灯台で夕日が沈むのを見る予定ですが
少し時間があるので

平砂浦海岸を東へバイクを走らせます。

奥に見えるのが大島です。


画像

フラワーラインという名の道路
夏は花がいっぱいなのでしょう。


右は
防風林かな?
防砂林の育成中かな?

この地域と防砂林とは切っても切れない関係です。
気になる方は深堀りしてみてください(^^)b


画像

カピバラさんのアロハガーデンを通り過ぎて。
(カピバラさん、また来るからね♪)


画像


少し先を右へ

ちなみに
灯台からここまで信号なし

信号ないと
自転車、バイクは快適ですね~


画像


そして

到着したのは

相浜亭

ここは 相浜漁港の目の前
漁協が直営するお店なのです!!


画像

狙いは

伊勢海老天丼!!

これで
2,000円は破格では??


画像


でも売切れてました。ぴえん( ノД`)


昼過ぎまでは売切れないよ。
と教えて頂き、リベンジを誓う!




とりあえず
あるメニューから

海鮮丼950円

を注文。



おおー!?

思ってたより
大迫力


画像

早速

いただきま~す(^^♪


画像

いや~
身が分厚い

ひとつひとつ
デカくて
めちゃくちゃ美味い


画像

昼の炙り海鮮丼
お洒落で贅沢に…


夕方は漁港で海鮮丼
豪快に海を感じながら…


どちらも館山の魅力ですね(*´▽`*)


画像


しばらく散策し

いい時間になったので
漁港を後にします。


画像


平砂浦海岸

夕日のオレンジロード
美しく輝いてます✨


この海岸線で
サンセットを眺めるのも
いいですね!


画像


時刻は16時25分
洲埼灯台
に戻ってきました。


画像


夕日が沈むのを見送ります。


画像

この時期は
大島の端に沈んで行くんですね。


画像

太陽が沈んだ後に
じわ~っと
赤く染まる夕焼けも素敵✨


画像

後ろを見ると
太陽が沈むのと同時に
館山駅の方角から月が登って来ました。

たまたまかも知れませんが
太陽が沈むのと
月が登るのを同時に
見られて
なにか神秘的なものを感じます(#^^#)


画像

さて
トビも家路に着こうとしています。


画像

 我々も帰るとします。


画像


ライトアップされた
洲埼灯台
も素敵ですね✨


画像


今日は
美味しものをたくさん食べ、
洲埼灯台や歴史的価値も高いお台場海浜庭園
を巡ることが出来、
いい一日でした(*´▽`*)


みなさんも是非とも
ぶらりと旅してみてください。





おまけ情報

この後

館山城の横を月が登るのを
撮りに行きましたが
ケータイの写メでは限界がありました。


肉眼では
最高の光景
を見ることが出来ました。

みなさんも機会があれば是非とも~♪
画像


次回予告 くじら

来週もお楽しみに☘
最新の記事
  • アズねこと行く~シグルリぶらり旅~⑫

    2020.12.22

  • アズねこと行く~シグルリぶらり旅~⑪

    2020.12.15

  • アズねこと行く~シグルリぶらり旅~⑩

    2020.12.08

  • アズねこと行く~シグルリぶらり旅~⑨

    2020.12.01

  • アズねこと行く~シグルリぶらり旅~⑧

    2020.11.24